日別アーカイブ: 2021年6月25日

腸内環境と免疫力の関係

腸内環境

腸内環境 と 免疫力     From 梨本 隆 自宅のデスクより、、、     腸内環境=免疫力?     免疫と言えば、血液をイメージしますね。       なぜ、腸内環境と免疫が関わるのか?       お腹の調子が悪いと免疫力の落ちる?       という話をしますね。       そもそも腸内には細菌がたくさんいます。       たくさんいるのはなんとなく わかると思うのですが、       どのくらいいると思います?       なんと!       約3万種類100兆個です。       重さで言うと約1〜2kgになります。       細菌が1〜2kgってすごいですよね。       100兆個ってだらが数えたんだ?       と思ってしまいますが、笑 実は腸全部にいるわけではないんです。       回腸と呼ばれる小腸の終わり付近から 大腸にかけて存在します。       これがびっしりとくっついていて たくさんの種類がいるので 花畑の様子に例えられ 「腸内フローラ」と呼ばれます。         これが、食べ物などを通して消化器に入ってきます。 数日から1週間程度で体外に排出されるようになります。       この腸内細菌から作られる産生物質が マクロファージと呼ばれる免疫の 細胞に取り込まれるんですね。     そのマクロファージの情報を 免疫力最強の「T細胞」に情報が伝達       そのT細胞がさらに情報を伝え血液の中の リンパ球を活性化するという流れ、、、、       ちょっと難しいですね。。。       つまり腸内細菌から免疫情報を 血液の免疫をつかさどる細胞に 情報共有されるから免疫が発揮されるのです。       それが悪い情報を伝えられたら、、、 例えば、腸内細菌の悪玉菌だらけだったら 悪い情報だらけで免疫がしっかり働かないか 暴走しますね。       そこでしっかり働かずに風邪を引きやすくなったり アレルギーになったりと体に不調が起きるのです。       免疫を高めるには善玉菌を増やして 良い情報を共有させる必要があるんです。       だから腸内細菌は免疫力に関わるんですね。       すごいですよね、体って。       細菌とともに共存しているんですから。       なので動物性タンパク質を食べすぎて お腹の調子が狂うと風邪を引きやすくなったり 体が重くなったり調子を崩すという結果になります。       ですから、腸内細菌めっちゃ重要です! 腸内細菌のエサになる 食物繊維を摂ったり、植物性タンパク質を摂ったり 発酵食品を摂ったりして       腸内細菌を育てて行きましょう!       ちなみに僕のうちでは 自家製の甘酒を作ったりしています。       納豆なども食べますが、 甘酒は簡単で酵素も摂れる優れものです。       今度、作り方をシェアしますね。       今回も最後までご覧頂き ありがとうございます!       次回もお楽しみに       ー梨本 隆         PS. 無理なく腸内環境を改善して便秘改善、免疫力アップ! 「ミネラルファスティング」   今ならモニター価格でお受けできます。 ファスティングサポートの依頼はこちら↓↓       PPS. 「たった1分、自宅で腰痛を治したい人」は こちらをクリック↓↓           腰痛改善のヒントやアイディアを 毎日配信中です! 動画はこちら ↓↓ 新潟市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで ↓↓ 新潟市の「慢性腰痛」専門整体院 梨本整体院 tel:025-232-6077 「はい、梨本整体院です!」と電話に出ますので、 「ブログを見て予約したいのですが」とお伝えください。   ラインでご予約頂けます! ↓  続きを読む